今日は未成線探訪をお休みして里見駅の状況を。
下り線にも誤発進防止の地上子が付きました。まだ鉄板でカバーしてあります。
誤動作防止のためだとか。

平野
このホームに上り列車が入るのも、あと1ヶ月足らずでしょうか。

平野
2012年製の37キロレールですぜ。

平野
駅本屋内を覗くと・・・何やら置いてあります。

平野
覗いてみるとこんなものが。

平野
下り方の遠方信号はあるけど、上り方にはないですね。
遠方が四角で場内は丸なのも気になります。何か意味があるのでしょうか。
あと、やっぱり中線は下り方だけの接続の様です。
入れ替えのスイッチがあるのが興味深いです。
ということで、また、明日からは未成線の探訪を続けたいと思います。
コメント