NoIndex

今年のお米は大丈夫だったのでしょうか

今年は長梅雨でお米の育成が心配されたのですが、あれからダメだこりゃ的な話を聞かないので、大丈夫だったのかな?写真を撮る側とすれば首を垂れる稲穂を愛でることが出来ればそれで良いのですが、やっぱり心配にはなっちゃいますね。ということで、たっぷり...
NoIndex

夏空の下で走る房総里山トロッコ列車 その4

里見駅そばの築堤、列車が来る頃にお店番のスキを狙ってダッシュで現地へ。前回は雲が微妙だったので再チャレンジ。やっぱり順光で撮るのは気持ち良いですね。
NoIndex

夕焼けトロッコ

久しぶりに夜トロッコを撮りに来れました。しかも下り列車はお仕事をサボらないと来れない時間なので貴重なチャンスなのです。さらに列車が来る直前に西の空が紅くなってきたものだからさぁ大変。慌てて移動してなんとか間に合った…んだけど、夕焼けはだいぶ...
NoIndex

オーバーフローする水

今年もやっと暑さに翳りが見え始めてきましたが、この写真を撮った時はまだまだ猛威を奮っている頃でした。ヒマワリを撮っていてふとその先を見ると、山倉ダムへ水を揚げるポンプ場があるのですが、そこから勢いよく水があふれていました。何やら涼しそうだっ...
NoIndex

西広のヒマワリ2

昨日の写真のさらに続き。ここは色んなアングルが楽しめますね。ということで、もう一枚、パチリ。
NoIndex

西広のヒマワリ

昨日の白サギの続きで今度は本来の目的であるヒマワリにカメラを向けてみます。適当な場所に陣取ってしばし待ちます。キハがファインダーに飛び込んできたところでパチリ。
NoIndex

白サギとキハ

西広のヒマワリを撮りに来たのですが、ヒマワリの横にたくさんの白サギが羽を休めていました。列車が来たら飛んでいってしまうのだろうなぁと撮る気も無く眺めていたのですが、なかなか飛んでいく気配がありません。これはまさか一緒に撮れるんのでは?とトキ...
NoIndex

月崎駅の芙蓉と房総里山トロッコ列車

そろそろ月崎駅に芙蓉が咲く頃。ということでやってきました。撮影した日では、まだまだ咲き始めのようで花の数がそれほど多くはありませんでしたが、なんとか良さげな花を見つけて房総里山トロッコ列車と一緒にパチリ。
NoIndex

野田っぽりのヒマワリ4

昨日貼り付けた写真の数秒後。お客さんもたくさん並んだヒマワリを見て喜んでくれたかな?
NoIndex

野田っぽりのヒマワリ3

2度目のリベンジ。やっと日なたで撮ることができました。
スポンサーリンク