しつこつ続けたこのシリーズですが、今回で勘弁してやろうと思います。というか、秋が終わって冬になっちゃったんですよね。ということで前回の続きです。
上総鶴舞駅付近のススキ群生地、前回は夕暮れ時をイメージして撮ってみましたが、今回はもう少し明るい感じでモフモフのススキに包まれるキハをパチリ。よくみると列車は3両編成ですね。2両編成を想定して構えているところに3両編成とかが来ると慌てちゃいますね。この列車の場合は上り列車なので、その前の下り列車を見ていれば事前に判るのでしょうけど、行き当たりばったりを信条としている自分には難しい問題です。
夜になりました。小湊鉄道さん沿線では牛久以南の各駅で前日からイルミネーションが点灯し始めています。そこで昨日に引き続き、イルミネーション各駅を回ってみようという魂胆です。この日は飯給駅へやってきました。飯給駅は毎年地元のボランティアの方々が力を入れて飾り付けをしていただいているので、楽しみにしている駅の一つです。今年も期待通りの素晴らしいイルミネーションを楽しむことができました。出来上がった写真を見返すと少しだけですが、星も見えてますね。そろそろ星空が綺麗にみえる季節です。
上り列車が発車していくと、それほど時間を置かずに里見駅で交換してきた下り列車がやってきます。そんな下り列車を今度は駅側から。こちら側からだと列車がホームの柵と生垣に遮られてあまり見えないだろうと勝手に思い込んでいたのですが、実際に見てみると案外綺麗に見えるものですね。足元には夏に撒いた菜の花が顔を覗かせています。踏まないように充分注意しての撮影でした。写真自体はお店のお知らせTwitterで載せたものの再掲になので見覚えのある人もいるかと思いますが、ご容赦の程を。
飯給駅の後は上総久保駅へ。前日は1両編成の列車を逃してしまったので、そのリベンジです。大体この辺に止まるかななんて想像しながらアングルを決めてスタンバイ。列車が到着して結果は如何に?!とドキドキしながら停止するのを待ってみると、ありゃま、お顔が丁度植木に被っちゃいました。しかしこれを回避しようとした場合、もう少し左に寄るか思い切って右に移動するかしかなさそうです。そうすると列車の前が銀杏の幹に被ったり銀杏の枝がアングルから外れたりしそう。どちらにしても履修するためには来年を待つしかありませんね。う〜ん、来年に期待。
ということで長々と続いた秋シリーズも今回で終わりです。次回からは色々と話題になったアレを少しだけ貼り付けていこうと思います。